自由な発想力で、自分自身がもっと楽しめる町をつくりたい

目の前には噴火湾を臨む海があり、ふりかえると豊かな山々がすぐそこにそびえる。暮らしのそばに大自然がある町、豊浦町。この小さな町には、そんな自然環境を味わえる噴火湾とようら観光協会が管理運営するキャンプ場が4ヶ所もあります。そのキャンプ場を管理しているのが、野村紳也さん。2023年4月、噴火湾とようら観光協会に所属する地域おこし協力隊として豊浦町に移住してきました。

利用客として抱いていた不満をヒントに

もともとキャンプが大好きで、特に豊浦町のキャンプ場をよく利用していたという野村さん。「好きなことを仕事にするのはやめといた方がいい」という言葉をよく聞きますが、野村さんの場合を尋ねてみると、「もっと好きになりました!」と満面の笑みで答えてくれました。

野村さんが来てすぐに取り組んだのは、燃えるゴミをキャンプ場で受け入れられるようにすることでした。利用客に持って帰ってもらったほうが、管理の面では手間がなくていい。けれど利用客の満足を考えると、どうにか受け入れられる体制を作りたいと考えました。「ゴミの量を試算して、上司に許可をもらって、収集業者にお願いして。やってみるとやっぱりお客さんからは好評でした」。改良のためのアイデアは、利用客として抱いていた不満がヒント。不満を解消できる立場になれたからこそ、キャンプがより大好きになったそうです。

今の仕事の楽しみのひとつは、利用客と直接会話できること。「豊浦町のキャンプ場ってやっぱりいいよねっていうのを、直接確認できたのがよかったです。自分もお客さんだったときは、そんなこと聞けないじゃないですか」。

これまでの経験を力にかえて

野村さんの業務内容は、キャンプ場の管理だけではありません。世界ホタテ釣り選手権大会などのイベント運営、インバウンド客のツアーアテンド、ふるさと納税の返礼品開発、秘境小幌駅の巡回など、業務内容は多岐に渡ります。そのどれもに、これまでの経験が活きているそうです。

前職で経験したのは、何もないところから物を生み出すものづくりの仕事。次に車の販売員としても働き、接客が評価され、高い業績を上げてきました。退職したタイミングで、観光協会で働く同級生の岡本さんから声をかけられました。

キャンプ場で働けると聞き、短期のつもりで手伝いに来た野村さん。噴火湾に沈む真っ赤な夕日を見送るたび、傷ついた心は少しずつ癒やされていきました。たまたまのタイミングが重なり、地域おこし協力隊として移住することになりました。

仕事をしていて、気持ちのいい町

観光協会の仕事は、一言でいえば「自由」。これまで勤めてきた会社とはまるで違う働きやすさ、心地の良さがありました。野村さんが提案することに「責任はとるから、好きにやっていいよ」と、積極的に背中を押してくれる上司。観光協会だけでなく、関わる人みんなが豊浦町をいい町にしたいという目標を持っていました。同じ方向を向いているからこそ、「仕事をやっていて、とても気持ちがいい」。

どんな組織もきっとそうあれるはずなのに、シンプルに気持ちよく仕事をすることが、どれだけ難しくありがたいことか、野村さんは前職の経験から知っています。かつてのような仕事上のストレスは、現在は皆無。「とっても健康になりました!」と語る表情が、嘘でないことを物語っていました。

自由な仕事の、楽しさとやりがい

そんな環境にいるうち、もともと新しいことに挑戦するのが好きだった野村さんの眠っていた才能が芽吹きはじめました。現在、豊浦町のホタテを観光客の人に楽しく食べてもらおうと、ホタテ釣りで獲れたホタテを有珠山の溶岩プレートで蒸し焼きにするという料理体験の提供を考案しているところです。何もないところから企画し、たくさんの人を巻き込み働く。これまで積み重ねてきたことが、観光協会の仕事で実を結び始めています。

「仕事って、こんなに楽しくていいんだ!って、少し不安になっちゃうくらい」。数年前の姿を想像できないほど、豊浦町での暮らしと仕事を全力で楽しんでいる野村さん。大変なことはないか尋ねると、腕を組んでしばらく考えてから、「もどかしさならあります」と教えてくれました。

予算が限られているから、なんでもかんでもできるわけではないこと。でも、制約があるからこそアイデアが湧いてくること。そんな、新しいことに次々挑戦する野村さんの性格は、幼少期の頃から備わっていたものだそう。「失敗したっていいや。失敗するのがあたりまえだと思ってやっています」。それを受け入れてくれる豊浦町の懐の深さが、野村さんのようなアイデアマンを育て、未来を開く鍵を生むのかもしれません。

イベントでホタテ釣り体験に挑戦できるミニゲームを開催した野村さん

豊浦町の「人の良さ」に支えられながら

観光協会の仕事は、たくさんの町民の力を借りなければ成立しません。どんなお願いをしても、快く応えてくれる豊浦町の「人の良さ」に支えられているそうです。「びっくりするくらいみんないい人です。一年目なのに、もう信頼してもらえているという感覚があります」。

以前住んでいた場所では、会社と家の往復ばかり。人口3500人の町に来てみると、交流関係はこれまでよりずっと広く、深くなっていきました。町民から得たその信頼をまっすぐ育てて、信用してもらえるような人間になっていきたいと語ります。

「豊浦町は、観光地としての魅力がまだまだたくさんあります。その魅力を見つけ出していきたい。去年より今年、今年より来年。より多くの方に訪れてもらって、豊浦町って楽しいねって言ってもらえる町にしていけたら」。

野村さんの原動力になっているのは、まずは自分が楽しみたいというシンプルな思いです。自分が楽しめる町にすることが、結果的に町を訪れる人も楽しめる町につながります。観光という面では、のびしろだらけの豊浦町。こんなにも美しくて、人が良い。この町の可能性を知っているからこそ、野村さんは今日も、豊浦町と、この町に来る人のために走っています。

タイトルとURLをコピーしました